top of page

見て、触って、座って、感じて

  • 執筆者の写真: Mayumi Matsunaga
    Mayumi Matsunaga
  • 2023年9月16日
  • 読了時間: 3分

「自分にはセンスがないから(泣)」


と、おっしゃる方が多いです、ということを、



私はブログやインスタで、たびたび書いてます。


そういう風に言う方が、本当に多いんです。




でも、その原因は、ただ一つ!



「実際に見て、触って、座って、感じて」


という行動が、極端に少ない!!



つまり、インテリアショップに行く回数が少ない、ということです。




「私にはセンスがないから」


「何を選べばよいかわからない」


とおっしゃって私にご依頼くださるのですが、



いえいえ、本当はそんなことはありません。



ほんのちょっと、インテリアの世界をちゃんと覗いていただければ、


皆さんご自身の好みや方向性が分かってくるのです。



「インテリアの世界をちゃんと覗く」


その一番早い方法が、


実際に


「見て、触って、座って、感じる」


ことで、


それができるのは、インテリアショップやショールームです。



皆さん、「誰もが知るような大型店」には行くようですが、


それ以外の「専門店」には、行ったことが無い方がほんとに多いんです。




でも私は、きちんとした「インテリアの専門店」に行くことが大切だと考えます。





なぜかというと、インテリアの専門店では、


「家具を使って空間をきちんと設えている」からです。



照明や、アートや、ラグや、小物で、


いわゆる「オシャレな」空間に仕上げているのです。


商品の展示、じゃないのです。




そして、「上質な家具を置いてある」


やはり、良いものを見ないと、センスは磨かれません。


これは、絶対です。


目が肥える、ということです。




目が肥えれば、必ずしもお値段が高いものじゃなくても、


上手に組み合わせが出来るようになるのです。







今の時代、インターネットで、かなりのものが見れて、買えるようになってます。


それにより、便利になってるのは、間違いありません。


しかしながら、家具に関しては、



「実際に見て買いましょう!」


と、大きな声で言います!





そして何より嬉しいのは、「専門店に行く」ことは、


一切、お金がかからない、のです。


ウインドウショッピング、ですからね(笑)




お店の方だって、一度や2度、お店に来たからと言って、すぐに買うとは


思ってませんので、買わなくても全然大丈夫なのです(笑) 


安心して見て回ってください^^




猛暑も、だいぶ和らいできました。


お出かけしたくなる秋はもうすぐですね。



是非、皆さまの街にある、素敵なインテリアショップに、お出かけしてみてください。



首都圏になりますが、私が言う、きちんとしたインテリアの家具の専門店、


以下、オススメです。




アルフレックス(福岡では、プロポスタ




まだまだ、他にもたくさんありますが、上記、有名どころで、


皆さんがお好きそうな、モダンでスタイリッシュな空間を演出してますので、


イメージがわきやすいかと思います。




MAY Designのメニューの中にも、


ショップ同行」というのがあります。


もし、一人じゃ行きづらい、という方、


私が一緒に行くツアーになりますので、是非、お問い合わせください。


私の解説付きのプライベートツアーなので、かなり充実の時間になりますよ^^





ではでは、




皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしくださいませ。











*実際のショップツアーでは、私は飲みませんので、ご安心ください(笑)


 
 
 

Comments


bottom of page