top of page


では「良いインテリア」とは?
前回の投稿で、「インテリアが良くなるとどうなるの?」と、つらつら書きました。 では、そもそも「良いインテリア」とは? 皆さんは、どう考えますか? 色、サイズのバランスが良い テイストが揃ってる ちゃんとした家具が選ばれてる 名作椅子がある カーテンをきちんとオーダーしてる...
2024年9月28日


「インテリアが良くなると、どうなるの?」
私は職業柄、自宅のインテリアは、まあまあこだわってます。 毎日この空間の中にいて、もうこれが日常の当たり前になってて、 あまり意識したことがなかったのですが、ふと考えてみました。 「インテリアが良くなると、どうなるの?」 ~以下、順不同~ 気持ちがおおらかになる 落ち着く...
2024年9月21日


〇〇風~・・・じゃなくて、自分スタイル
日本では、今、こんな感じで、 インテリアの雰囲気のジャンル分けされてます。 モダン(生活感が無く、雑誌に出てくるような感じ) ナチュラル(薄い木の色多めの、優しい感じ) クラシカル(重厚でデコラティブ) ブルックリン、インダストリアル(←すみません、もうこの呼び方はやや過去...
2024年9月14日


インテリア倦怠期?の方、これやってみて!
先日、とあるリノベコンテストに応募しました。 我が家のリノベーション事例です。 リノベ工事自体は、3年前に終わってます。 コンテストに応募の為の写真を選ぶのに、3年分の写真を見返したのですが、 3年たって、やっと我が家らしくなってきたのかなぁ、...
2024年9月7日


家具の適正価格って。
「え?これに、こんなに金額出さなくても良いのでは?」 「ここは、予算、出しても良いと思いますよ!」 私は良く、こんな風にアドバイスします。 インテリアの予算の配分は人それぞれです。 均等に振り分けたい人もいるし、 金額のメリハリ出して欲しいものをゲットしたい方もいる。...
2024年8月31日


「見られることを意識した生活」
先日、ある雑誌社の編集者とカメラマンの話を聞く機会があったのですが、 一つのカットを決めるまでに裏でこんなにやってたのね!という感じでした。 事前打ち合わせ、コンテを描く、 小物を買い集める、 文字が入ることを想定したアングル決め、...
2024年8月10日


運気をあげるインテリアコーディネーター?
「インテリアが良くなると、運気も良くなる」 私の信念です。 これ、逆は良く言われてたりしますよね、 つまり、 「運気を良くするために、インテリを良くする。」 先日のこと。 2年くらい前に、インテリアコーディネートをさせて頂いたお客様と、最近またお付き合いが再開しまして、お久...
2024年7月15日


「正解」は無いけど、「不正解」はいくつかある。
前回のブログで、 「一つ一つは良いものは選べるけど、それが自分の家に入った時に、合うかどうか、分からない」 こういう悩みが多いです、と書きました。 自分たちだけで選ぶと、どうもチグハクになったり、 サイズ感が、???、だったりしちゃうようで、...
2024年7月6日


【バラバラな素材のまとめ方】
随分とお久しぶりなブログです^^;; 年末か!と思われるほど、時間がたつのが早かったです。 私の仕事に、いわゆる「繁忙期」というのは無いのですが、 お受けする案件の「濃さ」「納期」「お客様のご性格」によって 「繁忙期」がやってきますので、なかなか予測は難しいところです。...
2024年6月29日


私がショップ同行を重要視する理由
私がショップ同行を重要視する理由。 それは、お客様とインテリアの、 "思いもよらない出逢い" があるからです。 もちろん、私があらかじめご提案するインテリアプランでも、 素敵な空間は出来ます。 ご予算、好きなテイスト、揃えたいアイテム、時期、...
2024年5月4日


○○をお掃除すると、氣が変わる!
私の風水インテリアの師である、ユキシマダ先生主催の研究会にて。 お仲間の一人である、さとしも、こと、下郷聡子さんは、 ・家事代行 ・整理収納アドバイザー そして、 ・風水インテリアセラピスト として、東京の調布エリアで活躍されている方です。...
2024年4月27日


センスが無い?いえいえ、知らないだけです!
本当はみんなセンスあるんです! センスのあるものを知る機会が無かった、だけ、なんです! これ、本当にそう思います。 日本人って、そもそも、センスが良いのです。 微妙な色の違いも分かるし、 触った感触、香り、温度、空気感、季節感。...
2024年4月6日


春モードに「気」を入れ替えましょう
春はもう、すぐそこまで。 窓を全開にあけて、部屋の空気を入れ替えたくなる季節ですね! 当然、真冬の間もそうするべきなのですが、、、 つい、寒いと、ね^^;; (私の風水の師匠は、 「窓を全開にして、部屋の空気を入れ替えることはマストです!朝一番に!」...
2024年3月30日


コーディネーターとマンションリノベ
リフォームしようと思った時、 「どこに頼もうかなぁ」 って、考えますよね。 普通、リフォーム会社とか、近所の工務店とか、 懲りたい人は、建築家、とか、デザイン系リノベ会社とか。 でもでも、こんな風に思ってる人、いませんか?...
2024年3月23日


ノイズを消す
「だいぶ暖かくなってきましたね!」 「やっとですね!」 最近は、こんなご挨拶をかわすような気候になってきました。 冬生まれの私は、基本的には冬は、なんかアートな感じがして、大好きな季節ですが、 そろそろ、もういいかな、、、(笑)って、この時期になると思います(笑)...
2024年3月16日


海外インテリアって好きですか?
「海外インテリア」、と聞くと、どんなインテリアを想像しますか? 海外、というからには、日本以外は、全て、海外、になるわけですが、、 一般的に、海外のようなインテリア、というと、 ややクラシカルで、 色使いが楽しそうで、 天井が高くて、シャンデリアがあったり、...
2024年3月9日


アートのある暮らし
「アート」というと、どうも、皆さま、 敷居が高い、高額、難しい、 というイメージをお持ちのようです。 実際、そういう「アート」もあるのは事実です。 そうじゃない、となると、、、 敷居が低い、お手頃価格、簡単。 ↑上記を具体的にやってみると、...
2024年2月24日


私という人
インテリアコーディネーターとして、 皆さまにとって、私は、 「どういう立ち位置なのか、どう思われているか。」 一度、聞いてみたいところですが、 勝手に自己分析してみました! ↓ 私より年下の方にとっては、 ・部活の「ちょっと」憧れの先輩的な人...
2024年2月17日


「散らかってる部屋」を「散らかってない」ように見せる方法
家って、人が生活する場所ですから、 どうしても片付かない時だってあるんです。 忙しかったり、 やる気が無かったり、 面倒だったり・・・ 自分は片付けても家族が汚す、 そもそも片付け苦手。 色んな状況ありますよね。 インテリアコーディネートのご依頼で、...
2024年2月10日


子供はインテリアの目利き!
1月は、お客様のお子様たちと、触れ合う機会をたくさん持たせて頂きました。 私のお客様は、小さい(保育園、幼稚園、低学年)子供さんがいる方が多いのです。 子供がいない私ですが、なぜか(笑)、ご依頼頂くお客様は、ファミリーの方も多くて、...
2024年2月3日
bottom of page
