top of page
執筆者の写真Mayumi Matsunaga

コーディネーターとマンションリノベ

リフォームしようと思った時、


「どこに頼もうかなぁ」


って、考えますよね。


普通、リフォーム会社とか、近所の工務店とか、

懲りたい人は、建築家、とか、デザイン系リノベ会社とか。


でもでも、こんな風に思ってる人、いませんか?


大きいリフォーム会社だと、大きいメーカーのキッチンとかお風呂とか、

まあ、可もなく不可もない商品の提案で、悪くはないけど、

特別、オシャレじゃないような気がするし、、

細かいワガママは融通が利かないだろうな。。。

そして、家具とかカーテンとかインテリアまで相談出来るのかなぁ。。





工務店だと、壁紙選ぶ時に、分厚いサンプルブック渡されて

「この中から選んで良いですよ~」と放置されそうだし、、、

ショールームに行っても、そのショールームのお姉さんが相談に乗ってくれて、

その商品のことについては、詳しそうだけど、

私の家の全体のことは分かんないよなぁ。。。


しかしながら、建築家に頼むほどでもないし。。。


リノベデザイン会社は、担当がカッコ良すぎる男性デザイナー

(腕組んで写真に写ってて、あまり、こちらから素人っぽい質問とか

しづらそうな雰囲気・・・)だし、、、



んんん、何か、これらの中間的なところってないのかな~。。。


「はーい!ありますよ、ここに~!」(笑)



え? なぜインテリアコーディネーターがリノベ?


インテリアコーディネーターは

家具とかカーテンとかを選ぶ人、

壁とか床の色を決める人、


と思ってませんか?


もちろん、その役割もあります。

それがメインでされてる方もたくさんいらっしゃいます。



メイデザインは、リノベのプランニングが可能です。



なぜなら、


リフォーム会社に勤務経験あり


2度の自宅(横浜と福岡のマンション)のフルリノベーションを経験。


実家(ツーバイ、戸建)も2度のリノベーション。


妹宅も中古戸建をリノベーション。


リフォーム会社時代は、結構、現場主義だったので、

たびたび現場にお邪魔して、職人さんたちに、色々なことを教えて頂きました。


(怒られたことも、泣いたことも、数知れず・・・涙・・・)


おかげ様で、詳しくなったし、「強く」なりました(笑)



リフォーム工事って、決めることが山ほどあるのです。


そして、決めても、工事中、予期せぬことが発生して、

予定変更や変更を即決でせまられることも多々あるのです。



そういう時の判断基準として、私はいつも、


そこに住む「お客様の暮らし」が頭に浮かびます。


これは、インテリアコーディネートする時、常に、


「お客様の暮らし」、を想像しながら、ご提案をしているので、

リフォームの時も、同じ考えで出来るわけです。


かんたんにまとめますと、、、


私は


「インテリアコーディネートと現場の両方が出来る人」、な訳です。



自分で言うのもなんですが、便利だと思いませんか?こういう人(笑)!


実は、あんまりたくさんはいないと思います、日本に(笑)



そして、私がリフォーム・リノベーションを仕事として

お受け出来る最大の理由があります。



それは、


「施工をしてくれる職人さんたちがいる」ことです。



インテリアコーディネーターが受けるリノベーションは、

やはり、こだわりがあるお客様からのご依頼ばかりです。


その「こだわり」(↼けっこう、変態的なこだわりが多いです)

を実現させてくれる、これまた変態的な職人さんたち。


彼らをまとめてくれてる、(変態的な)監督&大工。(しつこいね(笑))



彼らのおかげです。



こんなチームでこじんまりとやっております^^


私たちを探してくださった、あなた。


現場のみんなで、愛情たっぷりかけて、あなただけのこだわりの家をお作りします。

しつこいほどに寄り添います^^



現在進行中のマンションリノベがございます。

インスタで、投稿してますので、是非ご覧くださいね。



福岡エリア、今週末は雨模様。

桜の開花はちょっとお預けです。


みなさま、風邪、ひかないようになさってください。

素敵な週末を・・・


2024.03.23



コメント


bottom of page