top of page

4か月を振り返って

更新日:7月29日

ごぶさたしております。

前回のブログ更新が3月15日でしたので、なんと4か月以上も空いてしまいました(汗)。



この間、何をしていたのか……

自分自身の振り返りもかねて、ここでまとめてみたいと思います。



■3月、4月


中洲の高級クラブ新店舗の設計・インテリアプレゼンテーション


以前のクライアント様からのご依頼で、高級クラブの新店舗のご提案をさせていただきました。

他のデザイン会社とのコンペ形式でのご提案となり、店舗デザインの経験がほとんどない私にとってはチャレンジングな機会でしたが、設計士さん、照明デザイナーさん、施工会社さんとチームを組み、全力で取り組みました。


結果としてご予算の都合により採用には至りませんでしたが、メイデザインにとっては大きな学びと成長の機会に。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。


今回は受注に至らず、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、この経験を糧に、また素敵なご提案に挑戦していきたいと思います!その時は、懲りずにどうかよろしくお願いいたします!


(ちなみに、そのクラブ案件はもう一社のデザイン会社さんで進行中とのこと。ご予算控えてシンプルで大人っぽい空間になるみたいですが、私たちのご提案は、「インテリアの素材力)で「魅せるプラン」でした。ちょっとした小物にアルマーニカーザやエルメスの小物を提案したり、価格のメリハリをつけながら、自画自賛ですが、なかなか気に入っているプランです。 どなたか店舗を出される方、ぜひお声かけください♪)


そんなわけで、このプレゼンに約1か月以上を費やしており、ブログを書く気力が完全に失われていたのが、最大の「言い訳」でした(笑)。


ARMANI/CASAの壁紙や、ランボルギーニ社監修の壁紙。クラブにご来店の紳士たちにお似合いかとご提案。
ARMANI/CASAの壁紙や、ランボルギーニ社監修の壁紙。クラブにご来店の紳士たちにお似合いかとご提案。

■4月~


横浜市・買取再販マンションリノベのインテリア提案


横浜在住時にお付き合いのあった建築会社「株式会社空造」様からのご依頼。

社長の岩田さんとは、かれこれ20年近いお付き合いで、私がコーディネーター駆け出しの頃から支えていただいています。


現場の流儀も知らなかった(若くないけど)ペイペイの私が現場で怒られても、見捨てずに^^;;、お付き合いくださった方のお一人です。


今では少しだけ?褒めてもらえるようになってきました(笑)。嬉しいです!


メゾネットタイプのマンションです。素敵な方に買っていただけますように・・・(なるべく早くね!)
メゾネットタイプのマンションです。素敵な方に買っていただけますように・・・(なるべく早くね!)

■5月~


新宿区・マンションフルリノベのプラン&インテリア提案


こちらも空造様からのご依頼。 

お施主様のいるリノベーション案件です。


私は福岡からの遠方対応のため、Zoomミーティングや、Googleスライドの共有、LINE動画通話を駆使してのプランニング。事前準備がとても大切で、各種図面や仕上げ表、商品情報、スケッチパースなどを共有資料は常に100ページのボリュームで管理しています。


お施主様が決断力の早い方なので、「どちらが良いですか?」的に、事前に選びに選び抜いておけば、速攻で決断してくださってたので、私のセレクト力(りょく)が、鍛われました!!


現在、現場は最終段階に入り、クロス工事・キッチンや洗面台の施工・器具の取り付けなどが進行中。 お盆明けにお引渡し予定です。


猛暑の中、作業を進めてくださっている職人の皆さまに感謝しかありません。

水分補給、どうかお忘れなく!引き続きよろしくお願いいたします!


現場で棚の位置のシミュレーション。その場でお客様に高さを確認してもらいました。現場との連携プレイです!!
現場で棚の位置のシミュレーション。その場でお客様に高さを確認してもらいました。現場との連携プレイです!!

■4月、5月、6月


神奈川県三浦市・民泊のインテリアコーディネート


ホームページからのご依頼で、中古一軒家を活用した民泊のインテリアコーディネート。

ほぼ内装とインテリアのみで「ビフォーアフター」的なコーディネートを目指しました。


こちらのお客様とも、Zoomミーティングや、LINEでのやりとりがメイン。私が関東に行った時に集中して、現地で打合せ、こんなスタイルをとりました。


ご依頼主様はリフォーム会社にお勤めということで、打合せ中は、まるでプロ同士のようなやり取りができ、大変スムーズに進行しました。


また、DIYにも意欲的に取り組まれていて、ご自身のリフォームのお仕事にも知識と経験を役立てたい!とのこと。酷暑の中、お一人でセルフペイントをしたり、アクセントクロスを貼ったり、その姿勢には私も感動!! リアルでお会いする回数を一回おまけして追加して、先日、思わず三浦まで会いに行ってしまいました(笑)。


先日、消防検査も無事にクリアし、いよいよ今夏にプレオープン。

秋には本格的に営業スタート予定とのこと。あらためてご紹介しますね。

カベはFarrow & Ballでペイント。看板もお客様ご自身でデザイン。物件の古さを良い味わいに調整したコーディネートになりました。
カベはFarrow & Ballでペイント。看板もお客様ご自身でデザイン。物件の古さを良い味わいに調整したコーディネートになりました。

■3月~


福岡のコーディネート


・ベッドルーム&WICのコーディネート

・1LDKのお部屋に小物を加えてスタイリッシュに整えるご提案

・高齢者施設にご入居される方のためのインテリアコーディネート

・トータルコーディネートの方への家具とカーテンのご納品

・リピートの方の、カーテン掛け替え提案とインテリア相談


小さな場所でも、ほんの少しの工夫や、インテリアのセレクト次第で、空間はガラリと変わります。

素敵に変わったお部屋を見た時のクライアント様の笑顔には、本当にいつも感動です。

インテリアの力って、本当に素晴らしいです。


高齢者施設へご入居の方へのコーディネート。アートのようなカーテン。部屋に入るのが楽しみと仰ってくださいました。
高齢者施設へご入居の方へのコーディネート。アートのようなカーテン。部屋に入るのが楽しみと仰ってくださいました。


この4か月、関東エリアの案件が多かったこともあり、4月・5月・7月と東京・横浜へ遠征していました。


実家が茨城県にあるので、そこに泊まりながらの「通勤」。本当にありがたい環境です。

実家のネコたち。もう一人います。毎日癒されました。
実家のネコたち。もう一人います。毎日癒されました。

ようやく大きな案件がひと段落つきましたので、ブログも再開してまいります!


インテリアの力で「暮らしがこんなに変わるんだ!」

という驚きと楽しさ、そしてその大切さを、あらためて皆さまにお届けしていきたいと思います。


引き続き、ブログを読んでいただけたら嬉しいです。

コメントも大歓迎です!


コーディネートのご依頼を迷っている方には、オンライン無料相談もご用意していますので、ぜひお気軽にお話をお聞かせくださいね。


それでは、暑さ厳しき折、ご自愛のうえお過ごしください。

皆さまも水分補給、お忘れなく、ね!



コメント


bottom of page